すかぽんたんなブログ

雑多な出来事をてきとーに、文句は慎むように(自戒)

2023/5/1のこと-2

5/2のつづき。

灯台から戻ってきてお昼の時間。この先の珠洲市街まではまだ距離があるのでここでお昼を撮ることに。

1234 道の駅狼煙にて 丹生そば 美味でした。

なぜか冷奴付き。塩でお召し上がりくださいと言われる。なぜ塩?

・・・ブログを書いていて今気が付きました。塩も豆腐もここの名産のようです。

失礼しました。

普段ご当地のお土産はあまり買わない私だけど、今回は買いました。

狼煙のお土産

このキャラ大豆だそうで。見た瞬間気に入ってしまった。黒いクーラーバッグは連休明けからお弁当入れとして活躍してます。

 

お昼の後走り出してまたすぐ

1253 ランプの宿

この右側に青の洞窟があるのですが、混んでいたのでパス。

走り出して30分程で道の駅珠洲に到着。

1325 変わった二輪発見w

駐輪場が無くて乗用車のスペースにバイクを停めることはあるしよく見る光景だけど、駐車場が空いているのに駐輪場のスペースに車を停める輩を初めて見て新鮮でした。

他のバイク乗りの方も笑いながら写真撮ってましたね。

1326 事務局長さん、GJです!

1328 珠洲

1328 廃止時の看板のまま?

輪島駅もそうだったけど、元駅が道の駅になってて当時の面影を残しているのは良いですね。

寄り道ばかりしていて計画より遅れているのでこの先は泣く泣く時間短縮のため山道へ入る。

しかし能登里山空港を見つけてまた寄り道。

1418 能登里山空港

飛行機でもいれば写真でも・・・と思いましたが居ないのが判ったのでパス。

なおここは道の駅にもなっていました。

道の駅の来客者と空港の利用者、どちらが多いのか気になるところです。

 

山道を抜けて穴水町に到着。そのまま穴水駅へ。

自販機で入場券を購入し中に入る

1449 能登鉄道穴水駅

 

1452 七尾行普通列車

列車はいまどきでしたがローカル線終着駅はいい味を醸し出してました。

駅を出るときに記念に切符をもらって良いか事務室にいた駅員さんに確認すると快くどうぞと言われる

・・・しかしその横に「硬券入場券あります」の文字があるのを発見。

自販機にもその旨書いておいてほしかったなぁ。

 

本来の予定では能登島も訪れるつもりだったのですが、ここで15時なのでパス。

無料の高速道路で南下。そして氷見駅へ。

1609 氷見駅 1607発高岡行が出るところでした

こちらはもっと郷愁にかられました。オブジェとしての信号機、転轍機が実に良い味出してます。

1610 このタラコ色 マニアにはたまらないと思う

氷見駅を後にして今回の目的の3つ目、立山の山々とバイクの写真を撮りに島尾海岸へ。

1635 立山連峰・・・見えますか?

思ってたのと違うなぁ。時間と気温がアカンのかなぁ。

この後激混みの雨晴海岸を素通りして(手前で写真撮っといて良かった)新湊漁港へ。

1701 新湊漁港にて 立山連峰新湊大橋

1703 新湊大橋立山連峰

とりあえず目的は達成したので宿へ。・・・と走り出したら海王丸パークがあるので再度寄り道。

1717 海王丸新湊大橋

このあと1800過ぎに投宿。

本日の経路↓

本日の走行距離:313km。

まだつづく。